こんにちは
投稿がだいぶ空いてしまい…(>人<;)
2月のお話ですヽ(´o`;
4つのサロンが持ち回りで講師を務めているincentive勉強会。
第3回目は私たちhanasakayaの担当でした
前日から急に焦り出す私たちwww
しかしそこは10年の付き合いでこその
チームプレー!
&よくわからない自信ww
いつもは各サロンのオーナーが講師を務めるのですが
今回はhanasakayaスタイリスト3人で担当しました♪
カット→山根
ドライ&ブロー→内田
…写真ナィ笑
ヘアアレンジ→山内
3人で1人のモデルを仕上げました!
ちなみにモデルはネイリストKAORI☆
ロングからばっさり切っちゃいました!!
人に伝えるって難しい…。
でも普段ない緊張感で楽しめました
次回の勉強会も楽しみです
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
hanasakayaスタッフ山内さんのセットをしてみました♡
ヘアカラーは10レベルのグレージュ
とっても赤みが強い髪なので一旦トーンアップしてから色味をのせてます。
くるりんぱからのフィッシュボーン☆
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
サイドを少し刈り上げて個性を出してみました
こちらのNさんの場合、グレイカラー(白髪染め)なので、刈り上げの長さを少し長めにして、伸びてきても白髪が目立ちにくいようにしています。
耳にもかけやすくてチラッと見えるのがいいですね
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
incentive(インセンティブ)…
(行動を促す)動機、刺激
日々サロンワークをしているといつの間にか慣れやマンネリが生じがちです。
ゆくゆくはお客様やスタッフ自身の
”飽き”につながるでしょう。
現状に満足せず、日々刺激を求めていかなくては。
普通ならライバルであるはずの隣接するヘアサロン。
そのオーナーたちによる勉強会《incentive》が月に1回開かれています。
今日はその第2回目でした。
今日の先生は同じ中区にお店がある
iyohkのオーナーさん。
ウィッグを使ってのカットのデモンストレーションでした!
普段は見ることのない他のサロンの技術に
しっかり刺激をいただきました!!
自ら勉強しに行く機会が少なくなりがちですが、この様な機会を与えてもらえることに感謝し、共に成長していけたらと思います
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
先日のお客様をご紹介
Nさんはミディアムからショートボブにバッサリ!
オーダーは「短く!」笑
元々軽めのスタイルがお好きなNさん。
クールな雰囲気にぴったりですね
カラーも2トーン明るくしたグレイッシュブラウンに
タートルネックやマフラーなどのファッションに合わせてもすっきりと着こなせそうです!
重めのスタイルに飽きた方、少し気は早いですが春に向けてこんなスタイルはいかがですか?
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
hanasakayaではお客様にご満足いただける技術の為に、使用する薬剤もこだわって選定しています。
最近ではグレイカラー(白髪染め)のお薬をチェンジしました。
今までの使用薬剤はオーガニック製で肌と髪には優しかったものの、色味の幅が狭い、退色が早いなどのウィークポイントもありました。
そして今回採用したのはプリミエンスという薬剤です。
みなさんお馴染みの資生堂が作っている薬剤です。
オーガニックではないものの、肌と髪に優しいのはもちろんのこと、刺激も少なく、カラー特有のツンとした匂いがほとんどありません。
きれいに染まって、退色も少ないんです
花栄屋ではより良い技術をご提供させていただく為にお客様の声やトレンドに敏感になっていきたいと思います( ^ω^ )
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya
ご挨拶が遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます!
花栄屋は初めてのお正月を迎えました。
昨年のオープン以来、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。
2015年もさらにたくさんのお客様にご満足いただけるようスタッフ一同新たな気持ちで頑張りますので今年もhanasakayaをよろしくお願い致します!
お正月休みをいただいて、帰省してました。
わたしの地元は島根なんです
初詣はいつも出雲大社です。
今年は”吉兆さん”に出会えました
ちなみにスタバも出雲大社仕様なんです
今年も良いこと沢山ありますように
hanasakaya hair salon
ネット予約はこちらから
hanasakaya